匠のブログ

  1. HOME
  2. 匠のブログ
  3. 靴下の口紙

今回は、靴下の口紙のトムソン加工事例をご紹介させていただきます。

■口紙とは

衣類や雑貨・日用品などの製品をはさむようにして取り付けられてある紙を口紙やヘッダー、巻紙などといいます。
限られたスペースでの陳列に有効なものですが、宣伝効果も大きいのです。

口紙は、靴下だけでなく、手袋等の陳列に使われることもあります。ヤマトでは、手袋の口紙の加工実績もございますので、ご興味ございましたら、そちらもご覧下さい。
匠のブログ(髪を乾かすのに便利なヘアドライ手袋の口紙)はこちらから>>

厚紙にトムソン加工でスジ、フック穴を入れ外周を抜きます。真ん中のフック穴部分を丁寧に取り除き完成です。

  

 

■口紙の形状・加工について

口紙は商品に合わせていろいろな形にアレンジすることができます。
さまざまな形に紙を打ち抜くトムソン加工なら特殊な形の口紙も問題なくきれいに仕上げることができます。

表面に光沢を与えるPP加工やプレスコートや金銀の箔押し、盛り上げ印刷を施すことで更に高級感・特別感を演出することができます。

下の画像の口紙の場合は、黒い紙に黒で箔押しが施されており、上品で大人っぽい仕上がりとなっています。


変わった形の口紙からシンプルな形の口紙までご要望がありましたら、大阪のトムソン屋 ヤマト紙工までお問い合わせください。
見積もり依頼・お問い合わせはこちらから>>

 

■加工概要

加工内容 打ち抜き、折り加工、穴抜き
商品形状 台紙・口紙・ヘッダー
紙の種類 厚紙230g以上が最適
紙の寸法
印刷の色数 4/0
こだわり/現場の声
こんな経験をされたことはありませんか?

少々お高めの靴下を買いました。靴下と台紙を結んでいる紐をハサミで丁寧に切り外し、さぁ新しい靴下履こうと思ったその瞬間、少し靴下の繊維がほつれいる・・・・・なんてこと。 

そのようなことのないよう、靴下や下着・パンストなど衣類の口紙を打ち抜く際、次のようなことを注意して製作しています。

それは、
①商品と口紙が接する箇所は、尖がったような変形型にしないこと!!
②トムソン加工時、商品と口紙が接する箇所にトメを入れないこと!!

尖がったような変形部分やトメにより衣類に引っかかり衣類の繊維がほつれてしまいます。

「手に取ってもらいやすい口紙を作りたい」そんなあなた。
衣類の繊維がほつれてしまってはいけませんので、滑らかな曲線の変形型にしたり、黒ベタ印刷に箔押しを施したり、高級な紙をチョイスするなど方法は色々あります。またおしゃれなデザインにすることで差別化を図ることもできます。


ヤマトにてユニークな口紙を作ってみませんか?

トムソン会社ならではの目線と確かな加工技術を備えています。

用途・業界に合わせた紙・形状のご提案も承っておりますので、お気軽に相談くださいませ。

図面