トムソン豆知識

  1. HOME
  2. トムソン豆知識
  3. 紙製品
  4. 衣料品タグを作る際の注意点

衣料品タグを作る際の注意点

今回は、衣料品につけるタグやヘッダー、巻紙や口紙の製作時の注意点について解説します。
ラベル 2つ折タイプ 靴下の口紙の完成写真

ヤマト紙工では様々な紙製品の型抜き加工を行っています。食料品の包み紙、化粧品パッケージ、DM封筒などなど。
型抜きする商品によって、形状設計時や印刷仕様決定時に注意すべき点が異なります。

では、衣料品周りに取り付ける紙製品は、どんなことに注意する必要があるのでしょうか?

衣料品における、タグ製作時の注意点

物によって様々ですが、主に以下の事に注意する必要があります。

  1. 商品への色移りに注意!!
  2. 商品のほつれに注意!!
  3. 陳列を想定した形状設計に注意!!

では、1つずつ詳しく解説していきます。

1.商品への色移りに注意!!

衣料品でまず気を付けなければいけない点は、ずばり印刷インキの色移りです。衣料品につけるタグは基本的に商品名やキャッチコピーイラスト等が印刷されています。印刷されたインキは擦れ等によってはがれ、衣類等に付着してしまう可能性があります。

色移り(移す側) 色移り(移される側)

この色移りを防ぐ対策としては、印刷後に表面加工を施すことが有効です。表面加工とは、印刷面の上にニスやフィルムを載せる事で表面をコーティングする加工の事です。表面をコーティングすることにより、インキがはがれるのを防ぎ、衣類への付着を防止することができます。

 

2.商品のほつれに注意!!

つづいて注意すべき点は、ほつれです。例えば靴下などは、鋭いものがひっかかると繊維がほつれてしまう可能性があります。鋭いものには、直角に切り取った紙ももちろん含まれます。
 

ほつれの対策は、商品が当たる可能性がある物は、鋭い角をつくらないことです。直角や鋭角にせず、丸みを持たせることによって、商品に触れてもほつれに発展しにくくなります。

 

3.陳列を想定した形状設計に注意!!

最後に注意すべき点は、陳列を想定して形状を決めるです。

例えば、靴下の場合
・棚に置く
・フックで吊るす

  
というように、陳列方法が1つではありません。

もしフックで吊るす場合には、そのフックを取り付けるための穴が必要になります。

また、靴下には口紙と呼ばれる紙がつけられていますが、タグピンと呼ばれるプラスチックのピンで留める場合と、ミシンで縫い付ける場合があります。場合によっては、留める位置に穴あけが必要なこともあります。

このように、商品がどのように陳列されるのかに応じて、口紙の穴の有無が変わってきますので、形状や印刷デザインを決める際は要注意です。

 

以上、今回は衣料品タグを作る際の注意点のご紹介でした。

  1. 商品への色移りに注意!!
  2. 商品のほつれに注意!!
  3. 陳列を想定した形状設計に注意!!

このような点に注意して、タグやヘッダー、巻紙や口紙を作ってみてはいかがでしょうか。

なお、うまく形状設計ができるか心配使用する紙や印刷を相談したい等ございましたら、ぜひ大阪のトムソン屋 ヤマト紙工までご連絡ください。
お客様のニーズに合わせた紙製品の製作をお手伝いさせていただきます。

見積もり依頼・お問い合わせ